人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福崎町の少人数制学習塾 大塚塾の教室便り


by otsukajyuku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2月の教室便りより

 2月に入りました。いよいよ、高校入試が始まります。

 10日に私立高校入試、17日には公立推薦入試があります。

本命が公立だからと、私立校選びは安易に考えがちですが万が一のことも想定し、しっかり選ぶ必要があります。

また、推薦入試は、将来を見据え「なりたい自分」を実現できる専門系の学科、コースを目指す生徒が受験します。

小論文や面接試験を実施する学校がほとんどで、夢や目標、現在の自分についてなど表現することが求められます。

学校での指導、塾の小論文講座に加え、本番が近づいた最近では自習室で小論文を書いたり、休み時間に面談練習をする姿を見ています。

大満足の結果が出せるよう、ラスト2週間を大事に過ごしていきましょう。


  4か月目に入った「学習時間グランプリ」は、今でも毎日生徒たちの話題になっています。

中3生の中では、毎日7時から10時まで塾にいることが当たり前になってきており、なんと1月は皆勤の56㌽を達成した生徒が4名もいました!!(右表参照)

本当によく頑張っていて、嬉しく思います。

ただ、あえて言うならば、長く勉強時間を過ごしていることに慣れてしまって、少し緊張感が足りないと感じることがあります。

推薦入試まで17日、一般入試でも41日しかありません。

今一度、気を引き締め直して頑張っていきましょう。



 そんな中3生の姿を日々見ている中2以下の生徒たちにも、彼らの頑張りは伝わっています。

「来年はこんなに勉強できるかなぁ」と不安げな声も聞こえてきます。

2/15㈯の期末対策では、入試特訓と同時間帯で期末対策講座を実施します。

特に中2生は、プレ入試特訓として積極的に参加してほしいと思います。



 3学期の期末試験は1.2学期とは違い、出題範囲が狭く比較的学習しやすいはずです。

今まで後回しにしたり、勉強不足になっていた科目があれば、今から計画的に準備していきましょう。

代表 西澤



# by otsukajyuku | 2020-02-01 11:23 | 今月の教室便りより

冬の西の空には・・・

冬になると、西の空で一際光っている星があるのを知っていますか?

それは金星です。

金星は太陽系に含まれています。

太陽系は太陽に近い惑星から、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の順に並んで太陽の周りを回っています。

ではなぜ、地球の隣にある金星は見えるのに、火星は肉眼ではほとんど見えないのでしょう。

それは、惑星の大きさや太陽からの距離などが関係しています。

地球と比べると火星の大きさは半分ですが、金星は地球とほぼ同じ大きさです。

また、惑星は自ら光っておらず、太陽の光が反射して光っているように見えています。

そのため、太陽からの距離が遠くなるほど光は弱くなり見えにくくなってしまうのです。

実は、金星は年によって見える方角が違います。

地球は太陽のまわりを1年かけてまわります(公転)が、金星は1年半かけてまわります。

だから、地球から見て金星はいつも同じ方角にいないのです。

今年は西の空にみえるので6時頃にみてみてください!


理科担当講師 尾辻





# by otsukajyuku | 2020-01-31 11:19 | 講師のブログ

New Year's Resolution

 今年は2020年。

いよいよオリンピックが日本で開催されますね。



 年が明けたら、やはり新年の決意、英語では「New Year's Resolution」をしましょう。


 中3生の皆さんは、とにかく「志望校合格」ですよね。

目標に向かって頑張ってください。



 他の学年の人には、先人達の言葉を送ります。


ぜひ参考にしてみてくださいね。



 「進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む」 慶応義塾大学創設者 福沢諭吉



 「正しいと確信したことは妥協せずにやり抜く」 セコム株式会社取締役最高顧問 飯田亮



 「トライ・アンド・エラーを繰り返すことが、『経験』と『蓄積』になる」 ソニー株式会社創業者 井深大



 「失敗という授業料を払ったのだから、学べる限り学び取ることが大事だ」 東京大学名誉教授 畑村洋太郎



 それでは、今年も皆さんにとって良き一年になりますように!



英語担当講師 城







# by otsukajyuku | 2020-01-09 11:17 | 講師のブログ

1月の教室便りより

 新年明けましておめでとうございます。

  本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 
 いよいよ受験シーズン本番となってきました。

先月は、共通テストにおける大学入試改革が延期(今のところ白紙)されるなどのニュースが世間を騒がせましたね。


記述問題の導入と英検などの外部試験の利用が延期されたのですが、決してこれらが各入試において不要と判断されたのではありません。


採点や受験機会の不平等が問題となり、一旦延期されただけです。




 当塾でも、自分の意見や考えを記述する力、英語における4技能の重要性は、日々の学習の中で常々感じております。


また、近い将来そういった入試に変わっていくはずですので、それらを意識した指導をさらに強化していきたいと考えています。




 11月から始めた「学習時間グランプリ」は、生徒たちが毎日のように注目してくれています。


その影響で、「小テストグランプリもやってー!!」という声が出てきて、12月から以前の表を一新して再スタートしました。


そのクラス、科目に必要な内容(レベル)の小テストを行いますが、8割以上の得点で合格と統一しました。


授業の終わるたびに合格シールが増えていくので、みんなの競争心に火が付き、とても嬉しく思っています。




 冬期講習会から高校入試特訓と、中3生はますます忙しくなってきました。


学期末懇談会では、受験校の決定、今後の学習計画について、とても真剣な話をすることができました。


受けたい学校と受けられる学校の差に悩んだり、体力的にきついときがあったりと苦しい場面も多いですが、ラスト9週間を後悔の無いよう、大事に過ごしていきましょう。


 困ったときはいつでも相談に来てくださいね。最後まで一緒に頑張っていきましょう。




代表 西澤






# by otsukajyuku | 2020-01-09 11:09 | 今月の教室便りより

インフルエンザ A B?

インフルエンザ A B?_e0141029_09312002.jpg


毎年インフルエンザが流行し、学級閉鎖になることもしばしば。


また、A型、B型などと言われますが、皆さんはその違いを知っていますか?


 インフルエンザにはA型とB型があります。


A型は38度を超える高熱、頭痛、咳、くしゃみ、悪寒、関節痛、筋肉痛などの症状が現れます。

また、A型インフルエンザは、毎年ウイルスが進化して形を変えているため、抗体で防ぐことができません。  


 
 B型は発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状の後に咳、くしゃみ、鼻水といった症状が現れるケースが多いです。


熱も高熱にはなりにくいです。


B型インフルエンザは、ウイルスが変化しにくいので一度抗体を取得すれば感染しにくくなりますが、ウイルスは不定期に変化するので予防接種などは必要です。


皆さんも手洗いうがいなどしっかり行って、インフルエンザにかからないよう気をつけましょう。

理科担当講師 柴田







# by otsukajyuku | 2019-12-12 09:33 | 講師のブログ